嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

コミック、映画、ミステリーなど、思いつくまま綴ります。街のお散歩写真もご紹介(#^.^#)

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

上野「東京文化会館」

上野「東京文化会館」 1961年、開都500年事業として建設 東京文化会館は、「首都東京にオペラやバレエもできる本格的な音楽ホールを」という要望に応え、東京都が開都500年事業として建設し、1961(昭和36)年4月にオープンしました。 奇跡とも言われる音響 …

上野「東京藝術大学」

上野「東京藝術大学」 ■大学の概要 東京藝術大学は、国立学校設置法(昭和24年法律第150号)の公布施行により、東京美術学校(現在の美術学部)、東京音楽学校(現在の音楽学部)を包括して、昭和24年5月に設置され、美術学部(絵画科・彫刻科・工芸科・建築…

上野「上野公園の自然」

上野「上野公園の自然」 野口英世博士像 PARK SIDE CAFE パーク サイド カフェ

上野「東京国立博物館」

上野「東京国立博物館」 TOKYO NATIONAL MUSEUM 館の歴史 東京国立博物館は明治5年(1872)3月10日、文部省博物局が湯島聖堂大成殿において最初の博覧会を開催したとき、わが国最古の博物館としてその産声をあげました。博物館は開館後間もなく内山下町に移…

上野「国立科学博物館」

上野「国立科学博物館」 「国立科学博物館」とは 国立科学博物館は1877(明治10)年に創立された、日本で最も歴史のある博物館の一つであり、国立の唯一の総合科学博物館です。 自然史および科学技術史研究に関する中核的研究機関として、また我が国の主導的…

上野芸術の秋「北斎とジャポニズム展」国立西洋美術館

上野芸術の秋「北斎とジャポニズム展」国立西洋美術館 会期:2017年10月21日(土)~2018年1月28日(日) 会場:国立西洋美術館[東京・上野公園] 日本発、世界初。 西洋と北斎の名作、夢の共演。 19世紀後半、西洋の人々を魅了した浮世絵師・葛飾北斎(1760-…

上野芸術の秋 世界遺産「国立西洋美術館」と前庭彫刻

上野芸術の秋 世界遺産「国立西洋美術館」と前庭彫刻 「国立西洋美術館」概要 国立西洋美術館はフランス政府から寄贈返還された松方コレクション(印象派の絵画およびロダンの彫刻を中心とするフランス美術コレクション)を基礎に、西洋美術に関する作品を広…

上野芸術の秋「上野駅中央改札 アトレ パンダフルクリスマス」

上野芸術の秋「中央改札 アトレ パンダフルクリスマス」 上野駅 正面玄関口 グランドコンコース ハードロックカフェ アトレ上野「パンダフルクリスマス」 シュガーバターの木「パンダの赤ちゃん誕生記念」 浅草羽子板市 12月17日(日)、18日(月)、19日(…

安室奈美恵 / New Single「Mint」-short ver.-

安室奈美恵 / New Single「Mint」-short ver.- アーティスト:安室奈美恵 タイトル:Mint ドラマ「僕のヤバイ妻」主題歌 ドラマが傑作でした。 本筋にはほぼ関係ないですが、偽夫婦の夫、高橋一生さんがキムラ緑子さん演じる妻の行動に対して放った名セリフ…

紅葉散歩「小石川後楽園 三者共演 出入口 紅葉と白壁」

紅葉散歩「小石川後楽園 三者競演 出入口 紅葉と白壁」 三者の競演 出入口へ戻ってきました。 帰路につきます。 さようなら小石川後楽園(^.^)/~~~ また訪れるその日まで… 色彩の競演 白壁に映える紅葉 おつきあいくださり、ありがとうございました(*^-^*) ph…

紅葉散歩「小石川後楽園 音羽の滝 大堰川 小蘆山 渡月橋」

紅葉散歩「小石川後楽園 音羽の滝 大堰川 小蘆山 渡月橋」 音羽の滝 大堰川 この庭園で川の景色を代表する場所。その名は、京都嵐山の下を流れる大堰川にちなんでおり、昔は神田上水から水車で水を汲みあげて流していました。 小蘆山 一面オカメザサでおおわ…

紅葉散歩「小石川後楽園 八卦堂 円月橋 得仁堂 通天橋」

紅葉散歩「小石川後楽園 八卦堂 円月橋 得仁堂 通天橋」 八卦堂跡 愛宕坂より 円月橋 光圀があつくもてなした明の儒学者朱舜水が設計したといわれる石橋。水面に映る様子と合わせると満月のように見えるので、この名がつけられました。(現在は渡れません) …

紅葉散歩「小石川後楽園 松原 九八屋 不老水 稲田」

紅葉散歩「小石川後楽園 松原 九八屋 不老水 稲田」 松原 稲田越しの文京シビックセンター 不老水 この井戸は、いかなる旱魃にも枯れず、またいかなる洪水にもあふれ出すことがなかったことから、不老水と呼ばれています。 photo©ara

紅葉散歩「小石川後楽園 出入口 涵徳亭 一つ松 丸屋」

紅葉散歩「小石川後楽園 出入口 涵徳亭 一つ松 丸屋」 小石川後楽園 江戸時代初期、寛永6年(1629年)に水戸徳川家の祖である頼房が、江戸の中屋敷(後に上屋敷となる。)の庭として造ったもので、二代藩主の光圀の代に 完成した庭園です。光圀は作庭に際し…

アルバム「明日はどこから」松たか子 「おとなの掟」収録

カルテット主題歌 おとなの掟 / Doughnuts Hole (椎名林檎 ) ドラマ「カルテット」傑作でした。 本筋とは関係ないですが、名セリフ「人生ちょろかった~」 タイトル:「明日はどこから」アーティスト:松たか子発売日:2017.12.06 アルバム\3,000+税BVCL-85…

藤沢・江ノ島散歩「江ノ電運転室展望」

藤沢・江ノ島散歩「江ノ電運転室展望」

藤沢・江ノ島散歩「江ノ島展望灯台 江ノ島シーキャンドル」

藤沢・江ノ島散歩「江ノ島展望灯台 江ノ島シーキャンドル」 概要 湘南のシンボルとして親しまれる江の島シーキャンドル(展望灯台)は、2002年の江ノ電開業100周年事業の一環として、2002年5月9日、【景観・自然への配慮】・【公共的な利用価値の追求】・【…

藤沢・江ノ島散歩「サムエル・コッキング苑」

藤沢・江ノ島散歩「サムエル・コッキング苑」 「サムエル・コッキング苑」概要 江の島サムエル・コッキング苑の名称は、明治時代の英国人貿易商「サムエル・コッキング」に由来します。サムエル・コッキングは1882年(明治15年)に私財を投じ、現在地に植物…

藤沢・江ノ島散歩「江ノ島神社」

藤沢・江ノ島散歩「江ノ島神社」 中津宮で「よくばり美人守授与」というのをやっていました。

藤沢・江ノ島散歩「江ノ電江ノ島駅から弁財天仲見世通り」

藤沢・江ノ島散歩「江ノ電江ノ島駅から弁財天仲見世通り」 おかげさまで暖かいです

藤沢・江ノ島散歩「藤沢の街、藤沢駅、江ノ電」

藤沢・江ノ島散歩「藤沢の街、藤沢駅、江ノ電」 江ノ電 藤沢駅 JR藤沢駅 正面に富士山が見えます。 ビックカメラ さいか屋

京都駅ビル20周年 京都タワーと京都駅の夜景、イルミネーション

京都タワーと京都駅の夜景、イルミネーション

京都国立博物館120周年記念「特別展覧会 国宝」

京都国立博物館開館120周年記念「特別展覧会 国宝」 すべてが国宝! 41年ぶり夢の8週間!! 会期:2017年10月3日(火)~11月26日(日) 4期に分けて、国宝を一挙公開! 今回、昼間は大混雑が予想されましたので、 夜間の貸切内覧会にて観覧をしてきました。 …

京都紅葉と国宝の旅「二条城② 本丸御殿と天守閣跡」

京都紅葉と国宝の旅「二条城② 本丸御殿と天守閣跡」 天守閣跡からの眺望 本丸御殿を望む 夕闇迫る中、アートアクアリム城を見る長蛇の列が出来ていました。 ANAクラウンプラザホテル京都

京都紅葉と国宝の旅「二条城 大政奉還150周年①」

京都紅葉と国宝の旅「二条城 大政奉還150周年①」 後編に続きます(@^^)/~~~

京都紅葉と国宝の旅「広隆寺 弥勒菩薩 嵐電 太秦」

京都紅葉と国宝の旅「広隆寺 弥勒菩薩 嵐電 太秦」 弥勒菩薩にお会いするため、広隆寺を訪れました。 広隆寺沿革 広隆寺は推古天皇十一年(603)に建立された山城最古の寺院であり、聖徳太子建立の日本七大寺の一つである。この寺の名称は、古くは蜂岡寺、奉…

「怪盗グルーのミニオン大脱走」ブルーレイシリーズパック

「怪盗グルーのミニオン大脱走」 ブルーレイシリーズパック シリーズ第3弾!映画『怪盗グルーのミニオン大脱走』本予告編 「怪盗グルーのミニオン大脱走」に、「ミニオンズ」「怪盗グルーのミニオン危機一発」「怪盗グルーの月泥棒」を加えた4作品と、ボーナ…

ARASHI LIVE TOUR 2017-2018「untitled」嵐コンサート観覧記

ARASHI LIVE TOUR 2017-2018「untitled」 嵐コンサート観覧記 札幌ドーム 11月17日(金)~19日(日) 東京ドーム 12月1日(金)~12月3日(日) 以後12月から来年1月にかけて、福岡、名古屋、東京、大阪~1月14日(日)と巡回。 グッズ購入も含め、三度(み…

御茶ノ水夜の散歩「明治大学 駿河台キャンパス」

御茶ノ水夜の散歩「明治大学 駿河台キャンパス」 明治大学 アカデミーコモン 2004年1月 竣工 生涯教育の拠点 創立120周年記念館リバティタワー 1998年9月 竣工 カリーライス専門店 エチオピア スープカレー屋 オオドリー 鴻

御茶ノ水夜の散歩「アテネ・フランセ、トラットリアレモン、山の上ホテル」

御茶ノ水夜の散歩 「アテネ・フランセ、トラットリアレモン、山の上ホテル」 アテネ・フランセ 1913年に東京帝国大学文学部講師ジョゼフ・コットが、創立した。 2013年1月21日に創立100年を迎えた歴史ある語学学校。 シネマテークとして世界各国の映画を上映…