嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

コミック、映画、ミステリーなど、思いつくまま綴ります。街のお散歩写真もご紹介(#^.^#)

レトロ建築・モダン建築

レトロ建築のある風景~東京神田須田町『山本歯科醫院』

レトロ建築のある風景 東京神田須田町 『山本歯科醫院』 photo©ara 山本歯科医院 【国登録有形文化財】 山本歯科医院は、明治30年以前に現在の神田須田町1-1あたりで創業しました。関東大震災で被災し、昭和3年(1928)に診療所兼住宅として新築されました。震…

東京神田万世橋『マーチエキュート』

東京神田万世橋 『マーチエキュート』 mAAch ecute マーチエキュート神田万世橋とは 中央線神田~御茶ノ水間に 「万世橋駅」があったことをご存知ですか? 1912(明治45)年に完成した赤レンガ造りの万世橋高架橋が、 歴史や記憶を活かしながら新たに生まれ…

東京一ツ橋『パレスサイドビル』

東京一ツ橋『パレスサイドビル』 一ツ橋 大正14年11月竣工 首都高一ツ橋出入口 一ツ橋口 東玄関(正面玄関) 定礎1966年とあるように昭和レトロな意匠が各所に見られます。 毎日書道会 揮毫者 石飛 博光氏 竹橋側の西玄関 photo©ara

木洩れ日射すチャペルのある風景『山の上ホテル』

木洩れ日射すチャペルのある風景 『山の上ホテル』 山の上ホテル 工事に伴う全館休業のお知らせ 2019年4月30日~2019年11月30日(予定) https://www.yamanoue-hotel.co.jp/information/47より photo©ara

昭和の香り漂う建物探訪『千代田区猿楽町町会詰所』

昭和の香り漂う建物探訪 『千代田区猿楽町町会詰所』 錦華通りの一角に静かに佇む、郷愁を誘う愛すべき建物です。 テレビドラマでもたまに見かけます。 猿楽町会詰所 景観まちづくり重要物 この建物は、景観上重要と認められるので、重要物件として指定いた…

テレビ東京系「美の巨人」に登場!! 東京神田駿河台『ニコライ堂』

東京神田駿河台 『ニコライ堂』 日本ハリストス正教会教団東京復活大聖堂 (過去記事より再録です) このすばらしい聖堂は、高さ約34.5メートル、鐘楼の高さは約37.7メートル、建坪は約1,050㎡あります。 ニコライ堂とは、この堂を建てたニコライ大主教の名前…

新一万円札に登場!! 『東京駅丸の内駅舎』

新一万円札に登場!! 『東京駅丸の内駅舎』 photo©ara

東京虎ノ門『文化庁の桜』

東京虎ノ門『文化庁の桜』 登録有形文化財「旧文部省庁舎」 登録日 : 平成19月10月2日(第56回) 登録番号 : 13-0216 所在地 : 東京都千代田区霞が関 建設年代 : 昭和7年 構造形式 : 鉄骨鉄筋コンクリート造6階建,建築面積3,043平方メートル,塔屋付 …

東京丸の内『和田倉門・日比谷通り・馬場先濠』

東京丸の内『和田倉門・日比谷通り・馬場先濠』 馬場先濠 日比谷方面 東京メトロ千代田線 二重橋前駅 東京周遊 屋根なし2階建ての「SKY BUS」 ゴルフショップ「キャロウェイアパレル」丸の内路面店 国内最大規模のフラッグシップショップ。 アパレル、クラブ…

夕景『日本橋高島屋S.C.』2019年3月5日グランドオープン

夕景『日本橋高島屋S.C.』 2019年3月5日グランドオープン 中央通り 日本橋高島屋前 本館 新館 日本橋ガレリア 郷愁を誘う東京メトロの文字 photo©ara 日本橋高島屋S.C./3月5日グランドオープン、オーダーサロン設置 高島屋は3月5日、「日本橋高島屋S.C.」を…

春の北の丸公園『東京国立近代美術館 工芸館』重要文化財(建造物)旧近衛師団司令部庁舎

春の北の丸公園 『東京国立近代美術館 工芸館』 The 備前―土と炎から生まれる造形美― Bizen: From Earth and Fire, Exquisite Forms 企画展 2019.2.22 - 5.6 備前焼は、釉薬を施さず土と炎の造形から生まれるシンプルで原始的なやきものとして、古くから日本…

春の北の丸公園『日本武道館』

春の北の丸公園 『日本武道館』 日本武道館について 創建の目的 日本武道館創建の目的は、我が国伝統の武道を、国民とくに青少年の間に普及奨励し、武道による心身の錬磨を通 じて健全な育成を図り、民族の発展に寄与するとともに、広く世界の平和と福祉に貢…

『東京駅丸の内駅舎』夕景

『東京駅丸の内駅舎』夕景 東京国際フォーラム photo©ara

東京丸の内『KITTE・東京中央郵便局・JPタワー』夕景

東京丸の内『KITTE・東京中央郵便局・JPタワー』夕景 「丸ビル」(手前)と「JPタワー」(左奥) 「KITTE」と「はとバス」 東京中央郵便局・ゆうちょ銀行本店 photo©ara

東京駅丸の内駅舎とマジックアワー

東京駅丸の内駅舎とマジックアワー photo©ara

東京上野公園『旧東京音楽学校奏楽堂』

東京上野公園 重要文化財 『旧東京音楽学校奏楽堂』 旧東京音楽学校奏楽堂の歴史 本館は、東京藝術大学音楽学部の前身、東京音楽学校の校舎として、明治23年(1890)に建造され、日本における音楽教育の中心的な役割を担ってきました。 2階の音楽ホールは、か…

東京上野公園『国際子ども図書館』アーチ棟

東京上野公園 『国際子ども図書館』 アーチ棟 レンガ棟のラウンジ 平成期の改修工事で、ガラス張りのエリアが増設されラウンジとなりました。明治期の木製サッシや化粧煉瓦(白薬掛け煉瓦)は、元々中庭に面していた外壁で、それをそのまま保存しています。 …

東京上野公園『国際子ども図書館』レンガ棟の壮麗なる建築空間

東京上野公園 『国際子ども図書館』 レンガ棟の壮麗なる建築空間 BCS賞受賞のプレート 2004年 第45回受賞作品 1F 子どものへや 世界を知るへや (原則本の置いてある部屋は撮影NGです) 大階段 1階から3階までが吹き抜けの大きな階段です。この場所にあるシ…

東京上野公園『国際子ども図書館』

東京上野公園 『国際子ども図書館』 噴水池と東京国立博物館 国際子ども図書館(建物) 国際子ども図書館には、「レンガ棟」と平成27年に竣工した「アーチ棟」の2つの建物があります。これらの名称は、アーチ棟の竣工時に名づけられました。 レンガ棟は、明…

東京上野『JR上野駅』

東京上野『JR上野駅』 上野公園側の山下口 不忍口 広小路口 光射すグランドコンコース 季節限定パンダコレクション「シュガーバターの木」 大人気 パンダのシュガーバターサンドの木 中央改札 壁画「自由」猪熊弦一郎作 1951年(昭和26年) 正面玄関口の吹き…

テレビ東京系「美の巨人」に登場!! 東京神田駿河台『ニコライ堂』

東京神田駿河台 『ニコライ堂』 日本ハリストス正教会教団東京復活大聖堂 (過去記事より再録) このすばらしい聖堂は、高さ約34.5メートル、鐘楼の高さは約37.7メートル、建坪は約1,050㎡あります。 ニコライ堂とは、この堂を建てたニコライ大主教の名前を…

続・東京上野公園『国立科学博物館』日本館

続・東京上野公園 『国立科学博物館』 日本館 フーコーの振り子 ご覧いただき、ありがとうございました ^^) _旦~~ 地球館へ To Be Continued... photo©ara

東京上野公園『国立科学博物館』National Museum of Nature and Science

東京上野公園 『国立科学博物館』 National Museum of Nature and Science 国立科学博物館とは 国立科学博物館(科博)は、1877(明治10)年に創立された、日本で最も歴史のある博物館の一つであり、自然史・科学技術史に関する国立の唯一の総合科学博物館で…

建物が芸術品!!東京上野公園『国立西洋美術館』

建物が芸術品!! 東京上野公園『国立西洋美術館』 「みどりのリズム」清水多嘉示 上野公園から見える東京スカイツリー ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-世界遺産登録年:2016年 国立西洋美術館には絵画や彫刻と同じくらい重要なもの…

東京駅丸の内駅舎『ミニチュア風(ジオラマ風)写真』

東京駅丸の内駅舎 『ミニチュア風(ジオラマ風)写真』 おまけ レトロ風写真 photo & effect ©ara

~日本近代洋画の礎~東京上野『黒田記念館』

~日本近代洋画の礎~ 東京上野 『黒田記念館』 国立博物館 看板に沿って国立博物館の左手に進みます。池田屋敷表門黒門 博物館動物園駅跡 京成電鉄株式会社 黒田記念館について 沿革 日本近代洋画の父ともいわれる黒田清輝は、大正13(1924)年に没する際、…

東京上野アート散歩『東京藝術大学・正木記念館・陳列館・附属図書館・藝大アートプラザ』

東京上野アート散歩 東京藝術大学 -正木記念館・陳列館・附属図書館・藝大アートプラザ- 円盤状の案内板 放射状に延びる線が方向を表し、名称、距離が記載されています。 東京藝術大学正木記念館 旧奏楽堂側の旧門 東京美術学校第5代校長正木直彦先生の長…

レトロ東京懐かし館『江戸東京博物館』

レトロ東京懐かし館 『江戸東京博物館』 文明開化東京 朝野新聞社 1872年(明治5)の「東京日日新聞」を皮切りに、次々と新聞が創刊され、東京の近代ジャーナリズムが開幕しました。「朝野新聞」は、1874年(明治7)に創刊され、社長の成島柳北(なるしまり…

平成の巨大建築『江戸東京博物館』

平成の壮麗なる巨大建築 『江戸東京博物館』 江戸東京博物館 概要 京都江戸東京博物館は、江戸東京の歴史と文化をふりかえり、未来の都市と生活を考える場として平成5年(1993年)3月28日に開館しました。高床式の倉をイメージしたユニークな建物で、開館以…

大河ドラマ「いだてん」にも登場『浅草凌雲閣と浅草六区の賑わい』江戸東京博物館より

大河ドラマ「いだてん」にも登場 『浅草凌雲閣と浅草六区の賑わい』 江戸東京博物館より 浅草六区活動写真街 解説 明治40年代に入ると、活動写真が人気を集め、六区の見世物小屋は次々と常設の活動写真館に替わりました。この模型は、活動写真館街としての形…