LE FANTÔME DE L'OPÉRA
by Gaston Leroux 1910
著者:ガストン・ルルー

著者:ガストン・ルルー
訳者:三輪秀彦
デザイン:松岡裕典
発行日:1987年1月23日 初版
定価:580円
夜ごと華麗な舞台が繰り広げられる世紀末のオペラ座。だが舞台の外でも、密かに別のドラマが進行していた。幽霊騒ぎを端緒に、続発する奇怪な出来事。愛する歌姫を追って事件に巻き込まれたラウルが、闇の支配するオペラ座の奈落の底で見たものとは、一体何だったのか?
「黄色い部屋の謎」と並び称されるルルーの代表的傑作、待望の完訳成る!
(カバー裏より)
解説:紀田順一郎
1925年版「オペラ座の怪人」よりロン・チャニー他
1973年ブライアン・デ・パルマ監督「ファントム・オブ・パラダイス」への言及も有り。

著者:ガストン・ルルー
訳者:日影丈吉
カバー:辰巳四郎
写真提供:フランス政府観光局
発行日:1989年5月15日 初版
1995年8月15日 八刷
発行所:早川書房(ハヤカワ・ミステリ文庫)
定価:本体680円
新旧監督交代の夜、オペラ座に新しい歌姫が誕生した。クリスチーヌである。だが、華やかな舞台の裏では大道具主任の首吊り死体が発見されていた。やがて公演中にシャンデリアが落下するという大惨事が発生し、さらには舞台上からクリスチーヌが消失するという怪事件が起きた。だれもが”怪人”の仕業だと囁いた。だが”怪人”の正体とは?世紀末オペラ座の奈落に妖しく、哀切に展開する伝奇ロマンの傑作。新訳決定版。
(カバー裏より)
舞台、映画、原作2種と読み比べてみてはいかがでしょうか。それぞれ異なった魅力、味わいがあります。
オペラ座の怪人 観覧 横浜探訪記①
オペラ座の怪人 映画版