嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

コミック、映画、ミステリーなど、思いつくまま綴ります。街のお散歩写真もご紹介(#^.^#)

「忍法八犬伝」山田風太郎 感想

カバー装画:天野喜孝
カバーデザイン:芹澤泰偉
発行日:1999年2月15日 第1刷発行
発行所:講談社講談社文庫)
巻末エッセイ:清水義範
解説:日下三蔵 忍法帖雑学講座4 忍法帖八犬伝
初出:「週刊アサヒ芸能」(徳間書店)1964年5月3日号~11月29日号連載
1964年12月徳間書店より新書判刊行

イメージ 1

内容紹介・感想
家宝を奪った半蔵配下の女忍
美姫の命に八犬士の末裔たつ

とにかく、めちゃんこ面白いです。
それだけは保証します。
(カバー帯より)

「八犬士活躍後百五十年。若き城主里見忠義が快楽を貪った代償に、家宝の”忠孝悌仁義礼智信”の八顆の珠が、”淫戯乱盗狂感悦弄”にすり替えられた。これぞ、里見家取り潰しを狙う本多正信 ー 服部半蔵の策謀。甲賀卍谷で忍法修行した、八犬士の末孫八人VS半蔵指揮下伊賀者の女忍者八人の熾烈果敢な戦いやいかに!
(カバー裏より)

本作は風太忍法帖の第十二作です。
前巻「伊賀忍法帖」とほとんど並行して書かれた作品。

「馬琴の『南総里見八犬伝』は、徳川期から明治にかけて最大のベストセラーであったが、今ではほとんど読まれない。現代人には、読み通すことさえできない。その文章のみならず、ストーリーそのものに、もはや読んで愉しむことを拒否するものがあるからである。
しかし、かつては何百万という人が血を沸かせた物語であったということも事実なのである。私はいくたびか『八犬伝』を - 現代語訳でなく - 物語そのものを私流に書き直して見ようという志を立て、しかもついに不可能であった。それでもあきらめきれず、これはそれを一種のパロディに変形させることによって、その望みの一端を果たそうとした作品である。(徳間ノベルズ版1976年11月刊カバーそでより)」
日下三蔵氏 忍法帖雑学講座 忍法帖八犬伝より)

山田風太郎は『八犬伝』の語り直しを試みて「ついに不可能であった」と語っているが、本書の発表から18年後の82年風太郎版「八犬伝」の創造に成功している。その名もずばり「八犬伝」。

私は当時連載されていた朝日新聞の夕刊を切り抜いていました。

新装版 八犬傳
廣済堂文庫
イメージ 2
足利八代将軍義政のころ、安房の城主里見義実の愛娘・伏姫が犬の八房の子を身ごもり八つの奇妙な珠を生む。それらの珠をもつ八犬士が出現し活躍する「虚の世界」と作者の馬琴の日常生活を鋭く抉ったく「実の世界」を交互に展開。滝沢馬琴の大作「南総里見八犬伝」を山田風太郎流に仕立て直した力作長篇。
廣済堂出版HPより)