嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

コミック、映画、ミステリーなど、思いつくまま綴ります。街のお散歩写真もご紹介(#^.^#)

古往今来!! 銀座「木村屋・伊東屋・教文館書店」

イメージ 1
古往今来!! 銀座「木村屋・伊東屋教文館書店」

イメージ 2
「銀座 木村屋總本店

社名:株式会社 木村屋總本店
創業:明治2年(1869年)

献上
明治8年4月4日。東京向島水戸藩下屋敷行幸された明治天皇に初めて酒種桜あんぱんを献上した日。
木村屋初代当主 安兵衛、二代目 英三郎 それにのちに三代目を継ぐ弟の儀四郎らは2週間程前から酒種の仕込みに余念がなかった。
4月4日、あんぱんのへそに奈良の吉野山から取り寄せた八重桜の花びらの塩漬けが埋め込まれ、季節感をたっぷり盛って焼き上げられたあんぱんは水戸藩下屋敷に届けられた。
あんぱんは明治天皇のお気に召し、ことのほか皇后陛下昭憲皇太后)のお口にあった。
そして「引き続き納めるように」と両陛下のお言葉を頂いた。
献上の世話役、鉄舟こと山岡鉄太郎侍従の表情もゆるんだという。
安兵衛、英三郎、儀四郎親子に早速、上首尾であったことが伝えられ、その夜、安堵と喜びに包まれた銀座煉瓦街の木村屋は夜遅くまで華やぎ、ガス灯のあかりが揺れながらのんびり店前を照らしていた。
このことから明治天皇に献上された4月4日は「あんぱんの日」として記念日に制定されている。
(公式HP 「木村屋のあゆみ」より)

イメージ 4
「銀座 伊東屋

社名:株式会社 伊東屋
創業:明治37年(1904年)6月16日

1904(明治37)年
“STATIONERY”の文字を看板に掲げ、
当時より文房具専門店として銀座の地に創業しました。
1987年からは”レッドクリップ”を
コーポレートシンボルとして、
看板やオリジナル商品にも取り入れています。
(公式HP ITOYA'S STORY 「伊東屋とは」より) 


イメージ 5


イメージ 3
「本の教文館

社名:株式会社 教文館
創業:明治18年(1885年)

1885(明治18)年、アメリカから派遣されたメソジスト教会の宣教師たちが、伝道用の書籍やトラクトを販売したり、出版活動をするための組織を作ったのが、教文館の始まりです。そして1891(明治24)年には、銀座に書店を開店、それから124年間、銀座の老舗書店・出版社としてお客様に親しまれてまいりました。関東大震災、太平洋戦争と、度重なる試練をくぐり抜けて現在に至る、130年の教文館の歴史をご紹介します。(公式HPより、続きは公式HPをご覧ください)

photo©ara