嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

コミック、映画、ミステリーなど、思いつくまま綴ります。街のお散歩写真もご紹介(#^.^#)

建築探訪【日本橋高島屋】百貨店建築として初の重要文化財

イメージ 1建築探訪【日本橋高島屋

百貨店建築として初の重要文化財

暮らしを彩る夢と華やぎとニュースを揃え、毎日多くのお客様をお迎えする百貨店。江戸時代末期に創業した高島屋が時を経て、東京は日本橋に全館冷暖房装置を備えた店舗を構えたのは昭和8年のこと。当時の宣伝コピー、「東京で暑いところ、高島屋を出たところ」は一世を風靡しました。
創建時の名称は日本生命館。日本生命が建設し高島屋が借り受け、一部を日本生命東京総局が事務所として使用していましたが、昭和38年に日本生命が転出。戦後復興から高度経済成長期に増築、改築を繰り返し、昭和40年には1街区を占める店舗となったのです。 そして平成21年、日本橋高島屋は、百貨店建築初の重要文化財の指定を受けました。昭和初期から現存する百貨店建築の中で、最大級の規模を誇り、内外装とも当初の姿を良好に保っています。

イメージ 2

時代と共に咲き誇る、昭和建築の華

日本橋高島屋の建築にあたっては、「東洋趣味ヲ基調トスル現代建築」という様式を求めた設計図案競技で1等当選した、高橋貞太郎の案が採用されました。重厚な西欧の歴史様式に、和風建築の意匠が随所に見られます。
対して、高橋の意匠を継承しつつ、近代建築の手法をふんだんに取り入れた、村野藤吾による増築。昭和8年の竣工から約30年間にわたり増築を重ねて、見事な調和をみせている、昭和建築の名作です。

イメージ 3


イメージ 6


イメージ 8


イメージ 10


イメージ 11
いろいろなところで出迎えてくれる高島屋のローズちゃん

イメージ 12


イメージ 13


イメージ 4

都市文化の豊かさを象徴する空間。
中央通りに面したエントランスから続く、1階と2階2層分の大理石の柱が並ぶ吹き抜け。シャンデリアは、戦時中の金属類回収令により供出したため、現在は村野藤吾がデザインしたものになっていますが、創建時同様の豪華な輝き。ショッピングはもちろん、レストランがあり、さまざまな催しが行われ、家族や親しい方と楽しい時間を過ごす、豊かな空間。百貨店ならではの屋上も都会のオアシスのような憩いの場となっています。

イメージ 9


イメージ 5


イメージ 7

案内係が手動で操作するエレベーター。機械は最新式に変わっても、創建時から変わらない日本橋高島屋を代表する顔のひとつです。平成16年には、耐震改修促進法に基づき行われた耐震補強工事が完了。改修にあたっては、独特の外観や店内の趣、機能性を損なうことのないよう配慮されています。

イメージ 14
草月流家元 勅使河原茜氏による「HANA SO」
展示期間:2018年4月11日~17日(火)

イメージ 15


イメージ 16


イメージ 17


イメージ 18


イメージ 19

photo©ara

説明は公式HPより