秘蔵カラー写真で味わう
『60年前の東京・日本』
J・ウォーリー・ヒギンズさん
書店を何気なく歩いていて、思わず目を引き付けられた本作。
特に意識していなくても、気になる作品に自然と焦点が合うことがたまにありますよね。
その後駐留米軍の軍属として1956年3月に来日し、早速横須賀から東京駅、上野と移動し、鉄道巡りの幕を開けたそうです。
どの写真も当時の様子を生き生きと伝えていて、見ているだけでタイムスリップしているかのようです。60年の月日の中で風景も大きく変わってしまっていますが、中には面影を残す場所もあり、それを探すのも楽しみの一つといってよいでしょう。
目次
はじめに――自己紹介
【東京編】
山手線沿線
◇コラム:東京の夜景/コラム:米軍のいる風景
中央線沿線
◇コラム:東京タワー
地下鉄沿線
◇コラム:新幹線のテストラン
私鉄沿線
◇コラム:東京の子どもたち
東京東部・島部
◇コラム:台風一過
【各地方編】
北海道
◇コラム:布団・洗濯物のある風景
東北地方
◇コラム:東日本の子どもたち
北陸地方
◇コラム:漁師たち
関東地方
◇コラム:農作業
中部・東海地方
◇コラム:行楽(レジャー)
近畿地方
◇コラム:電車を飾る「花電車」
中国地方
◇コラム:西日本の子どもたち
四国地方
◇コラム:集合写真
九州地方
【テーマ別写真集】
運ぶ/モノレール/危ない!/SL/働く人たち/
面白い看板/危険な鉄橋/季節の行事
【東京編】
山手線沿線
◇コラム:東京の夜景/コラム:米軍のいる風景
中央線沿線
◇コラム:東京タワー
地下鉄沿線
◇コラム:新幹線のテストラン
私鉄沿線
◇コラム:東京の子どもたち
東京東部・島部
◇コラム:台風一過
【各地方編】
北海道
◇コラム:布団・洗濯物のある風景
東北地方
◇コラム:東日本の子どもたち
北陸地方
◇コラム:漁師たち
関東地方
◇コラム:農作業
中部・東海地方
◇コラム:行楽(レジャー)
近畿地方
◇コラム:電車を飾る「花電車」
中国地方
◇コラム:西日本の子どもたち
四国地方
◇コラム:集合写真
九州地方
【テーマ別写真集】
運ぶ/モノレール/危ない!/SL/働く人たち/
面白い看板/危険な鉄橋/季節の行事
情報は本書と公式HPより