「新美の巨人」に登場!
『旧白洲邸 武相荘(ぶあいそう)探訪記』
(2017年8月13日の記事を再録)
旧白洲邸 武相荘
所在地:東京都町田市能ヶ谷7丁目3番2号
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
入館料:1,050円(税込)
ショップ:10:00~17:00
レストラン&カフェ
ランチ11:00 〜 16:30
ランチのオーダーストップは15:00です。
カフェのオーダーストップは16:00です。
カフェのオーダーストップは16:00です。
ディナー18:00~20:00(要予約)
※現在、酒類の提供は19時で終了。
全施設定休日:月曜日
※変更となる場合がありますので、詳細は公式HPでご確認ください。
※写真は2017年時点です。
武相荘の名の由来
「父・白洲次郎は、昭和十八(1943)年に鶴川に引っ越して来ました当時より、すまいに「武相荘」と名付け悦に入っておりました。武相荘とは、武蔵と相模の境にあるこの地に因んでまた、彼独特の一捻りしたいという気持ちから無愛想をかけて名づけたようです。」
(牧山桂子氏 パンフレットより)
園内案内図
(ナビ入力用住所有り)
白洲次郎氏にとって初めてのクルマでした。
正子夫人の書を次郎氏が刻んだものだそうです。
レストラン&カフェ
海老カレー
オムライス
(上記2点の料理写真はHPより)
「PLAY FAST」とはゴルフに由来する言葉です。
閑静な自然に囲まれた、昭和の歴史を体感できるミュージアムでした。
書斎、書棚を見ることができて良かったです。
是非機会がございましたら、ご訪問してみてください。
photoⒸarashi
「武相荘」公式HPです。
関連書籍
上記の内、下の2冊は武相荘のショップにて買い求めたものです。
とんぼの本も表紙の写真がいいですね。横顔がカッコよすぎます。