おはようございます。嬉しいニュースです(^o^)v。松山英樹プロ、マスターズ優勝おめでとうございます! テレビ東京系「新・美の巨人」にも登場!! ツツジの咲く風景『小石川後楽園』 4月11日(土)放送の「新美の巨人たち」では、シシド・カフカさんをアー…
ソール・ライター風 『銀座の街角/夜の銀座編』 Saul Leiter style in Ginza,Tokyo② photoⒸarashi
ソール・ライター風 『銀座の街角/ニッサン・クロッシング編』 Saul Leiter style in Ginza,Tokyo photoⒸarashi
少し昔の風景 『銀座三越からの眺望』ミニチュア風 写真を整理していたら、少し前のリニューアルした銀座三越からの風景が見つかりましたので、ミニチュア風写真にしてみました。昔といっても、それほど昔ではありませんが、もともと画質があまりよくなかっ…
桜咲く風景 『聖橋からの眺望』 photoⒸarashi
モダニズム建築による音楽の殿堂 『上野・東京文化会館』 東京文化会館は、数々の名建築が集う上野公園の中でも、JR上野駅の公園口を出て最初に出会う一際印象深い名建築です。 「東京文化会館は、昭和36(1961)年4月の開館以来、「音楽の殿堂」として、国…
都心に建つ世界遺産 『上野・国立西洋美術館』ミニチュア風写真 国立西洋美術館は、2020年10月19日(月)から2022年春(予定)にかけて、館内施設整備のため、現在は全館休館中です。過去写真よりお届けいたします。 photoⒸarashi
桜咲く街角 『代官町通り~乾門』 「森の調べ」籠瀬満夫作 photoⒸarashi
なにげない街角『神保町・九段下』 ミニチュア風写真 カレンダー、団扇、扇子の老舗「久菱株式会社」昭和20年創業 うなぎ「今荘(いましょう)」 中華そば「成光(なりみつ)」 古民家を改装した人気の肉バル「森のブッチャーズ」 2021年1月OPENのBABER SHOP…
桜咲く街角 『白山通り~一ツ橋と神保町~』 白山通りと共立女子学園通りの交差する位置にある「小学館」本社と地下鉄「神保町駅」A8出口 「東京パークタワー」1Fプラザ「ロイヤルホスト神田神保町店」 photoⒸarashi
江戸から昭和レトロな世界へタイムスリップ 『江戸東京博物館』 江戸時代の代表的な歌舞伎の芝居小屋である中村座の正面部分を、原寸大で復元 「朝野新聞」は、1874年(明治7)に創刊 <模型>凌雲閣(十二階)復元年代:明治期後半縮尺:1/10 「ミュージアム…
ミニチュア風写真 『三軒茶屋キャロットタワー』 3階 生活工房ギャラリー「大平農園と畑のレシピ帖展」 2021年3月2日~6月27日 4階~「世田谷パブリックシアター」 「TSUTAYA(ツタヤ)三軒茶屋店」 「KALDI(カルディ)三軒茶屋店」 photoⒸarashi
ミニチュア風写真 『桜咲く北桔橋門(きたはねばしもん)』 photoⒸarashi
ミニチュア風写真 🌸美術館の春祭り『桜咲く国立近代美術館』 photoⒸarashi
ミニチュア風写真『桜咲く竹橋』 photoⒸarashi To be continued...