SFX映画の世界
SFX
CINEMATIC
ILLUSION
編著:中子真治
発行日:昭和58(1983)年3月28日 第1刷発行
発行所:講談社
定価:1,800円
SF映画の金字塔「ブレードランナー」続編、「2049」公開に伴い、字幕、吹替えの監修、映画に登場するブラスターの製作、関連書籍の発行等、大活躍の著者による、SF映画ブーム勃興時に著わされSFXという言葉が定着するきっかけともなった3部作第一弾です。
SFXとは映画における特殊効果、特殊撮影、スペシャル・イフェクツを指す言葉です。
SFXとは何か?から始まり、16のカテゴリに分類して、豊富な図版と共に詳細に解説した、1980年代時点の貴重な解説書です。
16のカテゴリー
メカニカル
フル・スケール
プロップ
ミニチュア
リア・プロジェクション
フロント・プロジェクション
ステイショナリイ・マット
オプチカル・プリント
トラベリング・マット
モーション・コントロール
アニメーション
コンピューター・グラフィック
メーキャップ
モデル・アニメーション
スタント