



シアタートラム(小劇場)




【劇場情報】
『シアタートラム』は、東京都内では数少ないトラム(市街電車・東急世田谷線)の始発駅、三軒茶屋駅のとなりにある225席(基本形状)の劇場です。客席や舞台をどこにでも設定できる自由な空間で、プロセニアム形式、四方から観客が舞台を取り囲む形式、広く平らなフロア形式など、いろいろな形に変えることができ、小劇場ならではの緊密な空間を作り出すことができます。
【公演情報】
シス・カンパニー公演 日本文学シアターVol.5
『江戸川乱歩』 お蘭、登場
日程
2018/06/16(土)~2018/07/16(月・祝)
会場
シアタートラム
【概要】
出演は、シリーズ2度目の登場で前回出演作「草枕」で紀伊國屋演劇賞個人賞、読売 演劇大賞優秀女優賞に輝いた小泉今日子、3作出演の高橋克実、シリーズ初登板の堤 真一と充実の顔ぶれ。
大胆不敵な七変化で神出鬼没の謎の女・お蘭(小泉今日子)に翻弄されながら、“乱歩テイスト”な迷宮世界を楽しむひと時をお届けします。
大胆不敵な七変化で神出鬼没の謎の女・お蘭(小泉今日子)に翻弄されながら、“乱歩テイスト”な迷宮世界を楽しむひと時をお届けします。
【世田谷パブリックシアターについて】
世田谷パブリックシアターは、現代演劇と舞踊を中心とする専門的な作品創造・上演活動と、市民の自由な創作や参加体験活動を通し、新しい舞台芸術の可能性を探る劇場です。2002年より狂言師・野村萬斎が芸術監督を務めています。
三軒茶屋駅前のランドマーク、キャロットタワーの中にあり、主劇場・世田谷パブリックシアターと小劇場・シアタートラムの2つの劇場のほか、稽古場や作業場、音響スタジオなど「舞台作品創造」のためのさまざまなスペースが用意されています。こうした施設を利用して、市民の生活と文化・芸術をつなぐという大きな目的を実現するために、1997年の開場当初より様々な「作品創造・上演」と「普及啓発・人材養成」のプログラムを展開してきました。
また、単なる施設だけではなく、作品創造のために芸術監督や制作・学芸・技術分野の専門スタッフを配置した新しい運営スタイルは、全国の公共劇場から常に注目されています。
また、単なる施設だけではなく、作品創造のために芸術監督や制作・学芸・技術分野の専門スタッフを配置した新しい運営スタイルは、全国の公共劇場から常に注目されています。
情報は公式HPより
photo©ara