建物が芸術品!!
東京上野公園『国立西洋美術館』
「みどりのリズム」清水多嘉示
上野公園から見える東京スカイツリー
ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-
世界遺産登録年:2016年
世界遺産登録年:2016年
国立西洋美術館には絵画や彫刻と同じくらい重要なものがあります。それは美術館の建築そのものです。
1959年に完成した国立西洋美術館は、20世紀を代表する建築家のひとりであるル・コルビュジエにより設計されました。
「近代建築の5つの要点」を具体的に表現していることや「無限成長美術館」の思想を体現していること、また、日本における近代建築運動に大きく貢献したことが評価され世界遺産に登録されました。
ポカリと浮かんだ白い雲
玉石が埋めこまれた外壁は建物の荷重を支えない、取り外し可能なパネルとして作られています。(現在はほぼ全てが新しいパネルに交換されています)
「エヴァ」ロダン
ル・コルビュジエ展の看板 2019年2月19日~5月19日
外壁パネル
玉石が埋めこまれた外壁は建物の荷重を支えない、取り外し可能なパネルとして作られています。(現在はほぼ全てが新しいパネルに交換されています)
ただ今、展示の準備中!
「カレーの市民」ロダン
「弓をひくヘラクレス」ブールデル
photo©ara