嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

コミック、映画、ミステリーなど、思いつくまま綴ります。街のお散歩写真もご紹介(#^.^#)

東京上野公園『国立科学博物館』National Museum of Nature and Science

イメージ 1

東京上野公園
『国立科学博物館』
National Museum of Nature and Science

イメージ 6
国立科学博物館とは

国立科学博物館(科博)は、1877(明治10)年に創立された、日本で最も歴史のある博物館の一つであり、自然史・科学技術史に関する国立の唯一の総合科学博物館です。
科博は、日本およびアジアにおける科学系博物館の中核施設として、主要な三つの活動(調査研究、標本資料の収集・保管、展示・学習支援)を推進しています。これらの活動を1931(昭和6)年、上野公園内に完成した日本館(重要文化財指定)と、それに隣接して建設した地球館、また筑波地区の実験植物園や研究棟、標本棟、さらに港区白金台の自然教育園(天然記念物指定)の主に三地区で展開しています

イメージ 7
日本館建物 Japan Gallery building

昭和6(1931)年9月に竣工。文部省大臣官房建築家の設計によるネオルネサンス様式を基調とした建物で、当時の科学技術の象徴であった飛行機型のデザインをしています。平成20(2008)年に、国指定重要文化財となりました。

イメージ 8


イメージ 10


イメージ 11


イメージ 9


イメージ 2


イメージ 3
D51形蒸気機関車
1939年(昭和14年)に製造され、1975年(昭和50年)まで走行していました。わが国の代表的貨物列車用蒸気機関車で1115両造られました。

イメージ 12


イメージ 4


イメージ 5
明治150年記念 日本を変えた千の技術博[特別展]
2018年10月30日(火)~2019年3月3日(日)

イメージ 13


イメージ 14


イメージ 17


イメージ 15


イメージ 16


イメージ 18


イメージ 19
シロナガスクジラ
現在地球上に生息する最大の動物です。全長30mの巨体を海面から深く潜行させようとしている姿を再現しました。

2013年夏の修復では、最新の研究成果に基づき胴体に斑紋を散在させ、眼球を塗装によるものから義眼に変更し、「感覚毛(洞毛)」といわれる体毛を頤(オトガイ)、上顎の口縁、噴気孔の周辺に配しました。

イメージ 20


イメージ 21


photo©ara