大嘗宮一般参観と乾通り一般公開見学へ⑦
『富士見多聞・道灌濠・蓮池濠』
富士見多聞の概要
多聞とは、城郭の石垣上に建てられた長屋で、城壁よりも強固な防御施設でした。
江戸時代の江戸城本丸には、このような多聞が、各所に築かれていましたが、現存するのは、この富士見多聞だけです。
今は見られませんが、かつては、この富士見多聞から、実際に富士山を望むことができたと考えられます。
道灌濠
photo©arashi
大嘗宮一般参観と乾通り一般公開見学へ⑦
『富士見多聞・道灌濠・蓮池濠』
富士見多聞の概要
多聞とは、城郭の石垣上に建てられた長屋で、城壁よりも強固な防御施設でした。
江戸時代の江戸城本丸には、このような多聞が、各所に築かれていましたが、現存するのは、この富士見多聞だけです。
今は見られませんが、かつては、この富士見多聞から、実際に富士山を望むことができたと考えられます。
道灌濠
photo©arashi