「インクレディブル・ファミリー」ジャック・ジャックVSアライグマ
映画鑑賞記
Disney・PIXER

前作『Mr.インクレディブル』(2004)のラスト、地底から現れた超巨大なドリルに乗って現れたアンダーマイナーを覚えておられる方も多いでしょう。家族が結束して立ち向かうぞ!ということろでエンディングとなり、続きが気になったものです。
14年の時を経た第2弾の本作では、まさにその前作のラストから物語が始まります。
その前作がタイミングよくテレビ放送されましたので、こちらを観ておいた方がより楽しめるでしょう。
そして前作のラストで垣間見えた赤ちゃん、ジャック・ジャックのスーパーパワーが顕著に発現します。ここが本作の見どころ(笑いどころ?)にもなっています。
そしてそして今回大きくフィーチャーされているのが、イラスティガールことゴム人間ママのヘレンです!!
電動のイラスティサイクルを超高速でぶっ飛ばし、夜の大都市ニュー・アーバンを疾走する様は、痛快そのものです。
そして新たに立ちはだかる敵、スクリーンスレイヴァーや新たなヒーロー仲間、ヴォイド(次作にも登場しそうですね。)
そしてヴィジュアル・デザインや音楽は60年代のスパイテレビシリーズを彷彿とさせながら、逆に新鮮さを感じさせるアレンジで、素晴らしい仕上がりとなっています。
全体として、アクション、サスペンス、笑いの詰まった、とてもクオリティの高い楽しめる作品となっています。
INTRODUCTION
おもちゃの世界を描いた『トイ・ストーリー』をはじめ、様々な世界をファンタジーワールドに変えて世界中の人々を魅了してきたピクサー・アニメーション・スタジオ。そして今、その長編20作目にふさわしい超大作、全世界待望の『インクレディブル・ファミリー』がついに誕生。愛すべきヒーロー家族の物語が、幕を開ける!
STORY
悪と戦い、人々を守ってきたヒーローたち。だが、その驚異的なパワーに非難の声が高まり、彼らはその活動を禁じられていた------。
そんなある日、かつてヒーロー界のスターだったボブとその家族のもとに、復活をかけたミッションが舞い込む。だがミッションを任されたのは――なんと妻のヘレンだった!留守を預かることになった伝説の元ヒーロー、ボブは、慣れない家事・育児に悪戦苦闘。しかも、赤ちゃんジャック・ジャックの驚きのスーパーパワーが覚醒し・・・。
一方、ミッション遂行中のヘレンは“ある事件”と遭遇する。そこには、全世界を恐怖に陥れる陰謀が!ヘレンの身にも危険が迫る!果たして、ボブたちヒーロー家族と世界の運命は!?
本作は、『Mr.インクレディブル』(04)で世界中を魅了した、ボブたちヒーロー家族に再会できる作品でもある。監督は、『Mr.インクレディブル』をアカデミー賞2部門(長編アニメーション映画賞、音響編集賞)受賞に導き、『ミッション・インポッシブル/ゴースト・プロトコル』(11)など実写アクションにも手腕を振るうブラッド・バード。
笑いと驚きに満ちた、一家団結アドベンチャー『インクレディブル・ファミリー』。この家族が、スカッと楽しい夏を連れてくる!
そんなある日、かつてヒーロー界のスターだったボブとその家族のもとに、復活をかけたミッションが舞い込む。だがミッションを任されたのは――なんと妻のヘレンだった!留守を預かることになった伝説の元ヒーロー、ボブは、慣れない家事・育児に悪戦苦闘。しかも、赤ちゃんジャック・ジャックの驚きのスーパーパワーが覚醒し・・・。
一方、ミッション遂行中のヘレンは“ある事件”と遭遇する。そこには、全世界を恐怖に陥れる陰謀が!ヘレンの身にも危険が迫る!果たして、ボブたちヒーロー家族と世界の運命は!?
本作は、『Mr.インクレディブル』(04)で世界中を魅了した、ボブたちヒーロー家族に再会できる作品でもある。監督は、『Mr.インクレディブル』をアカデミー賞2部門(長編アニメーション映画賞、音響編集賞)受賞に導き、『ミッション・インポッシブル/ゴースト・プロトコル』(11)など実写アクションにも手腕を振るうブラッド・バード。
笑いと驚きに満ちた、一家団結アドベンチャー『インクレディブル・ファミリー』。この家族が、スカッと楽しい夏を連れてくる!