嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

コミック、映画、ミステリーなど、思いつくまま綴ります。街のお散歩写真もご紹介(#^.^#)

上野公園アート散歩『東京国立博物館』

イメージ 1

上野公園アート散歩

イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4
ミュージアムショップ

イメージ 6
「博物館に初もうで」展 2019年1月27日(日)まで

イメージ 7
今回は入館していません。

イメージ 5
本館

J.コンドルが設計し、明治15年に開館した旧本館は大正12年関東大震災で大きな被害を受けました。その後、昭和13年(1938)に昭和天皇の即位を記念して開館したのが現在の本館です。渡辺仁による設計で、コンクリート建築に瓦屋根をのせ、東洋風を強く打ち出し、「帝冠様式」の代表的建築とされています。平成13年(2001)に重要文化財に指定されました。本館では、日本の美術、工芸、歴史資料を展示しています。

イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10

明治33年(1900)、皇太子(後の大正天皇)のご成婚を記念して計画され、明治42年(1909)に開館した、日本ではじめての本格的な美術館です。設計は、J.コンドルの弟子で、東宮御所(現在の迎賓館)なども手がけた宮廷建築家の片山東熊。中央と左右に美しいドーム屋根をいただき、上層部の外壁面には製図用具、工具、楽器などをモチーフにしたレリーフがあります。明治末期の洋風建築を代表する建物として昭和53年(1978)、重要文化財に指定されました。

イメージ 11
黒門(重要文化財

旧因州池田屋敷表門。旧丸の内大名小路(現在の丸の内3丁目)にあった鳥取藩池田家江戸上屋敷の正門です。明治時代、当時の東宮御所正門として移されたのち、高松宮邸に引き継がれ、さらに昭和29年(1954)当館に移築されました。創建の時期は明らかでありませんが、形式・手法から見て江戸末期と考えられます。屋根は入母屋造左右に向唐破風(からはふ)屋根の番所を備え、大名屋敷表門では東京大学の赤門と並び称されるものです。

イメージ 12
「博物館に初もうで」
2019年1月2日(水)~1月27日(日)まで

イメージ 13
顔真卿王羲之を超えた名筆ー」展
台北 国立故宮博物院より奇跡の初来日
2019年1月16日(水)~2月24日(日)まで

photo©ara

情報は公式HPより