嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

コミック、映画、ミステリーなど、思いつくまま綴ります。街のお散歩写真もご紹介(#^.^#)

冬の京都旅㉖先出編『京都鉄道博物館②旧二条駅舎~プロムナード』

冬の京都旅㉖先出編『京都鉄道博物館②旧二条駅舎~プロムナード』

Winter Trip to Kyoto㉖ first‐out edition "Kyoto Railway Museum 2 : Former Nijo Station Building ~ Promenade" 

京都市電2001号車(梅小路公園 総合案内所)

←京都水族館/京都鉄道博物館→

 

「梅小路京都西駅」

 

「旧二条駅舎」JR嵯峨野線二条駅が高架化された際に移築されました。現在はミュージアムショップとなり、館の出口となっています。

参考:「るるぶ完全攻略ガイド”鉄道ミュージアムに行こう!”」JTBパブリッシング

 

「エントランスプラザ」鋭角的なデザインが先進性を感じさせます。

参考:京都鉄道博物館│de'-TAISEI DESIGN

 

エントランスホールのチケット売り場

「SLスチーム号」と「鉄道ジオラマ」のお知らせ

 

「C62形26号機」1948(昭和23)年製造 特急「つばめ」や「はと」をけん引した大型高速旅客用蒸気機関車

「クハ86形1号車」1950(昭和25)年製造 日本初の長大編成電車(先頭車) 湘南色として知られる配色は、みかん電車とも呼ばれて親しまれました。

 

 

「0系21形1号車」1964(昭和39年)製造 初代新幹線電車(大阪方先頭車)機械遺産認定第11号 

 

「関西鉄道の社章」

「旧二条駅舎」(ミュージアムショップ)

「旧二条駅舎」を左手にみつつ、扇形車庫に向かいます。

photoⒸarashi

ご購読に感謝申し上げます。

読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#)

Please click on the banner below to increase my rank.

arashi-golf.hatenablog.jp

arashi-golf.hatenablog.jp