
電車が立体的に交差する風景
『御茶ノ水 聖橋』



JR御茶ノ水駅聖橋口



聖橋
神田川に架かり、昌平橋の上流約350mの所にあります。ニコライ堂がある神田駿河台四丁目と湯島聖堂がある文京区湯島一丁目を結んでいます。昭和2年(1927)9月8日に関東大震災の復興橋の一つとして架けられました。立体的な橋脚美は東京の新名所となり、北区滝野川の音無橋のモデルともなりました。橋の名は一般から懸賞募集してつけられました。長さ92.0m、幅22.0mの鋼及びコンクリ-ト橋です。





photo©ara